プログラミング講座「Pythonで学ぶ画像処理とハードウェア制御」開催のご案内

この度、いわて産業振興センターと複合学習スクール「PLOT」との共催でプログラミング講座を開催いたします。
本講座は、幅広い分野で活用される実用的なプログラミング言語である「Python」を基礎から実践まで学ぶ講座です。画像処理、ラズパイを使ったハードウェア、そして自主制作まで、幅広いスキルを体系的に習得できます。

1.目的

 県内ものづくり企業が抱える生産性向上や業務改善の課題に対し、プログラミング技術を活用できる人材を育成することで、企業のデジタル化・DXを加速させ、県内ものづくり企業の競争力や技術力・開発力強化につなげることを目的とする。

2.主催・共催

公益財団法人いわて産業振興センター、複合学習スクール PLOT

3.開催日時

【北上会場】11/7、11/14、11/21、11/28、12/5、12/12、12/19、12/26 ※毎週金曜日 9:00~16:00
【盛岡会場】11/20、11/27、12/4、12/11、12/18、12/25、1/8、1/15 ※毎週木曜日 9:00~16:00

4.会場

【北上会場】北上市技術交流センター(北上市北工業団地1-6)
【盛岡会場】いわて産業振興センター(盛岡市北飯岡2-4-26)

5.参加費

無料

6.定員

8名(各会場4名ずつ)

7.対象者

県内ものづくり企業

8.プログラム

内容 主なテーマ 日数
Python基礎 Python文法・データ処理・制御構文 2.5日
画像処理 画像解析・外観検査の基礎 2日
ハードウェア制御(Raspberry Pi × Python) センサー制御・IoTkiso 実習 2日
自主制作 各自テーマ設定による成果発表 1.5日

※講座の進行状況等により、内容を一部変更・調整させていただく場合がございますので、予めご了承ください。また、自主制作テーマは講座の中で学びを深めながら設定していただきます。

9.申込方法

チラシに記載のQRコードよりお申込みください。
【申込締切】北上会場:11月4日(火)  盛岡会場:11月14日(金)

※定員に到達次第、募集を終了いたします。

10.お問い合わせ先

【担当】産学連携部 城守(じょうもり)
 TEL:019-631-3825  FAX:019-631-3830  E-mail:kenkyu@joho-iwate.or.jp