地域産業デジタル化支援事業 > コーディネーター、アドバイザー紹介
皆様と一緒にデジタル化に取り組むコーディネーター、アドバイザーを紹介します!
〇 大道 顕二郎
・ITベンダーで開発に従事し、その後独立し、ITシステム会社を設立
・高いプログラミング技術、大手グループの病院システム開発に参画するなど、医療系を中心にお客様の立場で開発を手掛けている
・高いプログラミング技術、大手グループの病院システム開発に参画するなど、医療系を中心にお客様の立場で開発を手掛けている
〇 田中 裕也
・ITベンダーに13年開発者として携わり、独立してシステム関連の法人を設立
・クラウド系、企業に必要な情報システム部のアウトソーシング等を手掛ける
・クラウド系、企業に必要な情報システム部のアウトソーシング等を手掛ける
〇 池田 慶太
・コンサルティング企業、ITベンダー企業を経てITコンサルティング会社を起業
・現在は、県内ものづくり企業において取締役工場長を務める
・現在は、県内ものづくり企業において取締役工場長を務める
〇 髙橋 健一
・外資系半導体メーカー出身。学習塾の起業等を経て、経営支援機関にて中小企業等の支援業務に従事
・現在は中小企業に在籍しながら、企業のデジタル化と組織・人材の活用支援を行う
・現在は中小企業に在籍しながら、企業のデジタル化と組織・人材の活用支援を行う
〇 内田 将玄
・通信キャリア企業に就職後、20年にわたりシステム開発やICT技術を活用したコンサル業務に従事
・現在は、県内企業に在籍しながら、コーディネーターとしてデジタル化支援に携わる
・現在は、県内企業に在籍しながら、コーディネーターとしてデジタル化支援に携わる
〇 鈴木 淳一
・ゼネコンの現場所長として、主に首都圏で建築現場の統括監理に従事後、当センターのコーディネータとして産学連携や加工技術高度化、IoT導入を支援
・現在は、よろず支援拠点で中小企業の経営相談にあたる
・現在は、よろず支援拠点で中小企業の経営相談にあたる
問い合わせ先:いわて産業振興センター 産学連携部
TEL:019-631-3825 Mail:kenkyu@joho-iwate.or.jp
TEL:019-631-3825 Mail:kenkyu@joho-iwate.or.jp