表4―1は支給状況を広域生活圏別にみたものである。支給予定額では総平均で、「久慈」が371,785円と最も高く、次いで「岩手中部」368,289円、「盛岡」344,913円、「釜石・遠野」322,181円、「両磐」305,149円となっており、以下、「胆江」、「気仙」、「二戸」、「宮古」が20万円台となっている。
これを製造業と非製造業の別でみると、製造業では「岩手中部」が391,631円と最も高く、次いで「久慈」が389,943円、「盛岡」が356,992円、以下、「両磐」、「二戸」、「気仙」、「釜石・遠野」、「胆江」、「宮古」が20万円台となっている。非製造業では「釜石・遠野」が579,938円と最も高く、次いで「胆江」が353,517円、「盛岡」が335,735円、「両磐」が320,348円、以下、「岩手中部」、「気仙」、「久慈」、「二戸」が20万円台となっている。
次に前年実績比をみると、前年比プラスとなっている地域は、「二戸」5.4%、「久慈」2.0%、「盛岡」0.2%の3地域であり、前年比マイナスとなっている地域は「宮古」△27.5%、「釜石・遠野」△18.6%、「両磐」△8.4%、「胆江」△6.3%、「岩手中部」△3.1%、「気仙」△2.1%の6地域である。 |